令和5年度クラブ対抗団体戦(第32回全小沖縄大会に向けてのリハーサル大会)
- 大会名
- 令和5年度クラブ対抗団体戦(第32回全小沖縄大会に向けてのリハーサル大会)
- 主催
- 沖縄県小学生バドミントン連盟
- 日程
- 令和5年8月19日(土)
7:00 役員入館後本部設置、ラインテープ引き(12面)
※全理事及び最初の時間帯に入場するチームの保護者、コーチの方には
ラインテープ引きのご協力をお願いします(作業時間:約60分)
7:15 選手・関係者入館(クラブ単位)
7:45 基礎打ち開始(7分間交代)→基礎打ちは行いません(各試合毎に3分間の公式練習を設ける)
8:20 代表者会議 8:45開会式 9:30 競技開始(予定)
競技終了後ラインテープ撤去及び会場内の片付け終了後表彰式を行います。
※新型コロナウイルス感染防止の為、クラブ単位での入館となります。
- 会場
-
豊見城市民体育館
- 種目
- 団体戦(クラブ対抗)
① 男子の部
② 女子の部
※男女混合の場合は、男子の部にエントリーして下さい。
※他のクラブとの共同チームを認める(申込時のチーム名は参加するすべてのチーム名を
入れてください(例:〇〇・□□ A)
※全員女子で構成するチームが男子の部にエントリーする事は出来ません。
※同一クラブより複数チームの参加が可能です(参加上限なし)
※予選リーグは、出場選手の申込みの内容を見て抽選会時にリーグの振り分けを行う。
(学年、直近大会の成績等を考慮する)
- 申し込み
-
申込期日:8月6日(日) 23:00までにメールで申し込む事(エクセルデータのみ)
申込先:我喜屋 メールアドレス jrmousikomi@gmail.com
①申込時は以下の例を参考に申込みをお願いします(複数チーム申込みの場合)
例:〇〇ジュニアA 〇〇ジュニアB 〇〇ジュニアC
②予選リーグ編成の参考の為、申込時は強い順で行ってください。
③チーム編成は、監督1名、コーチ1名、選手4~6名以内とする。
参加料:1チーム 3,000円
大会参加料は8月5日(土)までに振込にてお支払い願います。
※振込先情報
沖縄銀行 城間支店 普通預金 1787031
沖縄県小学生バドミントン連盟
※組合せ会議(8月9日)後のキャンセル及び棄権は、参加料を徴収致します。
- 組み合わせ
-
・参加チームの追加(男女1チーム)がありましたので、変更後の組み合わせ及びタイムテーブルをアップしました(8月14日)
・2023大会役割分担0819、エアコン使用料算定資料(0819)、コーチの服装・コーチングについて、タイムテーブル※0814差替え版、競技審判上の注意0819、駐車場(0819)、入館案内(0819)、豊見城体育館配置図(0819)をアップしました(8月16日)
- 備考
- ※コーチングシートに座る方は、日本バドミントン協会認定3級以上の
審判免許取得者に限ります。
※組み合せについては指導部メンバーにて行います。
○大会要項、組み合わせ等は、沖縄県バドミントン協会ホームページに随時掲載します。
○ユニフォームは日本バドミントン協会審査合格品を着用のこと(ゼッケンを装着)
○ゴミは各チームで持ち帰るようにしてください。
○大会会場内・周辺・駐車場内で発生した事故、盗難、傷害、破損等について主催会場側は
責任を負いませんので、各チームにて保険等に加入してください。
○予選リーグ、決勝トーナメントの全ての試合において3級審判以上の審判員に
審判を依頼予定です(全小沖縄大会のリハーサル大会として、①ゲーム開始から終了
までの審判、選手の動線チェック ②全小沖縄大会に向けて団体戦の審判経験が
少ない審判員の方へ練習の場として ③その他問題点の洗い出し)
※令和5年度コーチ申請書を元に各クラブへ大会当日の審判依頼を行います。
今回のリハーサル大会の趣旨(審判のトレーニングがメイン)をご理解頂き、
コーチ登録している方全員が審判として当日参加できるよう日程調整を
お願いします。
※大会に出場しないクラブに対しても今回審判協力依頼を行います。
コーチ申請者への連絡及び参加の呼びかけをお願いします。
→大会当日は審判業務が最優先事項です!大会当日はコーチ不在でも審判の
指示により試合を進行します。